スープ

✽かぼちゃのスープ✽

2


かぼちゃのスープってコーンスープに負けないくらい
誰もが好きなボタージュですよね。
誰からも愛されてる故、
その味付けも様々で
中には生クリームや乳牛だけで伸ばした
スイーツに近いものまであるのだけど、
今日のかぼちゃスープは
基本に充実に従ったレシピです。

DSC_0004 (1330x2000)

本物の味を家庭で!

でもこのレシピを勧めたいのはそれだけじゃないですよ。
じっくり弱火で炒めた玉ねぎと長ネギの旨みのたっぷりな
かぼちゃペストを500gずつ小分けして冷凍しておけば
いつでもすぐに、
たとえ忙しい朝でも簡単に仕上げられます。

また、
このかぼちゃパストで
作ったかぼちゃグラタンとかぼちゃのクリームシチューのレシピも
続けてアップしますので
かぼちゃ好きな方は必見ですよ♪

DSC_0012 (1330x2000)

かぼちゃスープのレシピは少し前に
このサイトに載せたあったので
既に見た方もいるかもしれませんが。





1


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 
  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます







✽サラダ風・フルティーガスパチョ✽

DSC_0028 (1000x665)



パンもにんにくも玉ねぎも入ってないので
とても食べやすい味付けになってます。
しかも
オレンジとクレープフルーツの果汁がたっぷり入ってるので
とてもフルーティでビタミンたっぷり♪

なので
女性にとっては食べた後でちょっぴり嬉しくなるひと皿です。

DSC_0016 (665x1000)


でもね、実はそれだけじゃないんですよ。
オレンジとクレープフルーツ、そしてトマトのスープと
3%の塩水でゆでた大きめの野菜に
つい目が行っちゃうのだけど、
中には
いか、タコ、ホタテ、エビなどのシーフードが沢山入っていて
食べ応え十分です。
一切れのパンがあればそのままランチにもぴったり!

DSC_0011 (1000x665)



と、勧めておきながら家では娘とふたりで夕飯にしました。(笑)
この日、息子はバイトで一足先に食べたし
パパは仕事で遅かったので。
撮影のあとそのまま。
しかも
ずいぶん前の話ですけどね。(笑)

きょうの料理はトマトが主役なので
トマトの赤と緑をイメージしてこコーディネート。
クリスマスじゃないけど。

DSC_0076 (2) (1000x665)


「いわき市のトマトのうま味を活かした
ヘルシー&ビューティーレシピ大募集♪」のモニター商品の
福島産親バカトマトです。

届いた時、とりあえずそのまま食べてみたんですが
酸味と甘味のバレンスがパッチリで
味の濃厚でね、
なんの味付けも要らないんじゃない?って思ったくらい。

DSC_0078 (665x1000)


どれだけ新鮮だったかはこの写真で解っていただけたよね?
2kgとトンと量もあったので
最初はトマトを主役にしてコース料理をと考えていたのですが、
この頃ちょっとした用事が絶えずに
落ち着いて料理やお菓子作りに集中出来ずに、
そのうちにサラダにして、あるいはそのままバックりという感じで
殆ど食べてしまったので
結局は1品になっちゃいました。

DSC_0073 (1000x665)


✽レシピ(4人分)



1


オレンジ(中)2個は厚めに皮をむいて
ナイフなどを使って果肉だけを取り出す。

クレープフルーツ(ルビー)1個もオレンジ同様に果肉を取り出して
ボウルに中に入れておく。

2

湯むきして皮と種を取り除いたトマト3個
②のボウルに入れる。

3


④バーミクサーで攪拌し、こしてから
シェリービネガー13mlを加えて混ぜておく。


4


3%の塩水を沸騰させて
輪きりにした烏賊1敗、ホタテ8個、エビ12敗
さっと茹でて水気を切っておく。

※3%の塩水とはしっかり計量しなくても
スープだと仮定して味見をしてみて、
少ししょっぱく感じる量でいいです。
パスタを茹でる時もこんな感じでOK!


⑥別のボウルにオリーブオイル100ml、白ワインビネガー15ml、
シェリービネガー10ml、粒マスタード小さじ1、黒胡椒少々
を加えて
よく混ぜ合わせる。

5


きゅうり1/2本分、赤ピーマン1/2個分、黄色ピーマン1/2個分
細かい角切りにして⑥に加え、
更に⑤と酢たこ1敗分を適当な大きさに切って⑥に加えて
よく混ぜ合わせる。


⑧皿に④を敷いて⑦を形よく盛る。


6


⑨3%の塩水でゆでて冷水で冷やして水分を切り、
食べやすい大きさに切った
グリーンアスパラガス、さやえんどう、ブロッコリーの適量
⑧に乗せて、最後にちぎったイタリアンパセリ少々をのせる。


DSC_0080 (1000x665)


完成です!

スープにもサラダにも魚料理にもなれる
1人3役のひと皿ですが、
過程の④と⑤、⑥のドレッシングを別々の容器に入れて
冷蔵庫に入れておけば、
それぞれが残っても別の料理のソースや
付き添え料理にも変身しますよ。

DSC_0048 (665x1000)


例えば
⑦をゆでたパスタと和えて塩加減をするのもいいし、
葉野菜と合わせてシーフードサラダにするのもいいね。
また、

皿に④のソースを少量敷いて
小麦粉をまぶしてオリーブオイルでソテーした白身魚を乗せる。
その上に魚介類と合わせる前の
細かく角切りした色鮮やかな野菜の入った⑥のドレッシングを
かけると立派な魚料理になるよね。

工夫次第でどんどん素敵な料理が生まれそうですね。

DSC_0055 (665x1000)


オレンジやクレープフルーツの香りが楽しめるように
とてもシンプルな味付けになってるのですが
好みでタバスコなどを加えても美味しいと思います。
ぜひ作ってみてくださいね♪


トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ



DSC_0008 (665x1000)


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 
  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます


✽「ポ・ト・フ」美食学✽

6



人のいい王様は願った。

いかなる家庭においても臣民たるもの
日曜日には鶏肉を壺に入れられなければならない。

日曜日には鶏肉のポトフを
と提案することによって、
善王アンリ4世はそれゆえに
貧しきものたちにこの上なくブルジョア的な料理を
味わわせてやりたいと願ったものだった。

ポトフは決して新しい料理ではなく、
遥昔からあった料理である。

それは
洞窟に暮らしていた人々が、
水を温める容器を作る技術を手にした瞬間に誕生した。

最初期の調理法は焼き串であった。
その次にブイヨンが登場し、ソースがあとに続いた。

中世になると人々は肉はなんであれまず茹で、
しかる後にグリエにしたり
ソースをかけたりといった調理に取り掛かったのである。

従ってポトフは、
都会であっても農村であっても
相当に古くからの伝統的な調理法であり、
牛肉にしろ、豚肉にしろ、鶏肉にしろ
有り合わせのもの、
手に入れられるものなら何でも
壺の中に放り込んだのである。
時によっては
脂肪少々と野菜を入れる場合もあった。

人のいい王様が提案したポトフ。

そのシンプルな調理法の故に、
フランス王国の各地方には
それぞれの独自の調理法が数百という単位で存在しており、
それほどまでにこの料理の広がりは大きいのである。

骨付きの肉を野菜とともに
水から煮込むポトフという料理から
このポトフの肉と野菜の旨みをたっぷり含んだ
煮汁があとに独立し、
誕生したのが今日のブイヨンである。

10


ポトフは長い間二重生活を余儀なくされてきた。

庶民の生活でポトフといえば
単に釜に入れた牛肉の事を指し、また同時に
ボタージュの元になる
ブイイ、肉、野菜の事でもあった。
それだけでなく、残り物もポトフであった。

フランス料理における二大驚愕とも言える
ミロトンアッシ・パルマンティエ
まさにゆで肉の残りを材料にして作り上げた
庶民の料理である。


一方、
ブルジョアの食事や料理人の、
上流社会の夜食の世界においてのポトフは、
ただのブイヨンのベースに過ぎなかったのであった。

まもなくこれを澄ませて作るコンソメになるのだから、
ポトフがなければジェルミニーはなく、
そして
ジェルミニーが偉大なポタージュになり得たのも
ポトフがあってからの話だったのである。

ブイイという言葉に軽蔑的なニュアンスが付きまとうのは
このような理由からかも知れない。

ブイイは庶民の食べ物であって、
例えばブイヨン、コンソメの使用料の多いレストランなどでは、
スタッフの食事の材料に使われた。
ブイイを毎日食べさせられるという理由で、
それがストライキの原因になる事もあったという。

オスマゾーム理論で有名な
ブリア=サヴァランの後継者の一人はこう言っている。

【【【ブイイを食する人というのは4つのカテコリに分けることができる。

①自分の親たちが食べていたからという理由で
自らも食べ、子供たちも当然同じ事をしてくれるものと期待する
旧套墨守の人たち。


②食卓でじっとしてる事が嫌いで、目の前に出されるものはなんであれ、
すぐに飛びついてしまう短気な人々。

③天からの聖火を与えられなかったせいで
食事というもlのは強いられた労働の時間だと考え、
お腹に入るものならなんでも同じと考える
迂闊な人々。

④その大きさを隠そうと思うほどの食欲が備わり、
自分たちを貧る胃の炎を鎮めるために
最初の犠牲を急いで胃の中に放り込み、
これに続く他の料理の下地にしようなどと考える
大食漢】】】

まったく。
失礼な話である。
食べ物をなんと心得るのだ。

それでは、
冷蔵庫の中に特売品のウィンナーを消費しようとして
残り物の野菜と一緒に鍋に放り込んで作ったポトフを
次の朝、ご馳走でもあるように
食卓のと真ん中にとんと置いちゃう
私を彼はなんと言うだろう。(笑)

9


しかし、
ブリア=サヴァランは、
冷水に溶け、熱湯の中でしか解けない抽出部分とは
全然異なる優れた風味のある部分を発見した。
美味しいポタージュのメリットをなしているのは、
あるいはキャラメル化する事によって
肉のルーを形成するものこそおすまゾームであると
彼は述べている。

つまり、
美味しいブイヨンが欲しいと言うことなら、
肉は冷水に入れるべきあるし、
反対に肉を美味しくしたいという事であれば、
温水に入れるべきであると。

でも、
後世の我々が知って彼が知らないものは沢山ある。
現代の調理道具や
その気さえあれば指一本、クリックするだけで
いとも簡単に選びきれないほどのルセットが手に入ることをね。

そして、
ブイヨン以外のものを口する人をあれほど軽蔑した
彼の後継者の一人が
ブイヨン・ド・ブフ(牛肉のブイヨン)、
ブイヨン・ド・ヴォライユ(鶏肉のブイヨン)、
ブイヨン・ド・レギューム(野菜のブイヨン)
などが
スーパーの調味料コーナーに
並んでる姿を見たら
彼は何と言うだろう。

11

そんな偉大なるポトフに
今だからこそなし得る、
すでに美味しい状態で販売されるインスタントブイヨンを使って
肉も美味しく、
野菜までも美味しいポトフに挑戦です。

そしてテーマは
お年寄りのための
おしゃれな肉&野菜料理です。

クリスマスはもちろん、
敬老の日など、
特別な日には美味しくて柔らかく、
おしゃれなひと皿がお勧めです♪


 つくり方


1


①鍋に水600gと野菜のブイヨンを2袋入れて火にかけ、
ブイヨン・ド・レギュームを作る。

②火からおろして
イタリアンハーブミックス3g塩18gを加えて溶かし、冷ます。

2

豚ロース肉ブロック1kgを保存袋に②と一緒に入れて
なるべく真空状態にし、冷蔵庫の中に入れて3日間漬ける。

④当日、鍋に水2リトルとチキンコンソメ7個を入れて
火にかけ溶かし冷ます。

3


⑤④に③の肉と
大きめに切ったミルポワ【人参(中)1本、セロリ2本、玉ねぎ(大)1個】を加えて
中火で3時間、アクを取りながら煮込む。


⑥煮込み終わったら鍋に入れたまま冷まし、
肉とミルポワを取り出す。

4

⑦使う野菜(白菜、かぶ、小松菜、ミニーチンゲン菜、にんじん、レンコン、
カリーフラワー、ブロッコリ、インゲン、さやえんどう、セロリ)
などは
予め塩ひとつまみを入れた熱湯で
下茹でしておく。


⑧肉とミルポワを取り出した⑥の鍋に
⑦の野菜を火が通りにくいものから加えて
それぞれの野菜が食べやすい食感になったら
順番に取り出す。

5

⑨肉と野菜をお皿に盛る。

12

3日間漬けて更に煮込んだ肉は
とにかく柔らかくて、
旨みを逃すことなく
すごく美味しい。

大きめにカットしたのに
さらに盛る途中、
崩れたくらい。

DSC_0119

好みで
粒マスタード、塩、柚子こしょうを添える。

この塩は
オストラリアからある友人から頂いたものです。
写真では白に見えるけど
本当はほんのりと薄ピンクで美味しいので
シンプルな味付けにぴったりです。

ありがとう。

DSC_0114

⑧で野菜を煮た煮汁は
目の細かいシノワで漉して
コンソメとして添えます。

メインのように具とスープが独立したポトフなので
お気に入りのソースをかけても良し、
野菜やお肉をスプーンにとって
コンソメに浸して頂くのも良し、
食べ方の工夫次第で一層楽しい食卓になりそう。

ココ 118

特に野菜は
 らでぃっしゅぼーや有機野菜・低農薬野菜を使ったので
本来の野菜の旨みが凝縮されて
めっちゃ美味しかった!

野菜セットが届く前からポトフにしようと思い、
本来ならポトフと縁のない
白菜や小松菜、レンコンといった
和の野菜も是非加えたかったので
予定通りに使いましたが、

白菜なんか、葉の部分が微妙に縮れていて
とても甘くて柔らかく美味しかったので、
キムチにも使ってみたかったなぁ。
そのほかの野菜もそれぞれが美味しくて
いろんな産地から拘って
選んだものを送るということも納得した。

だから週1回の定期セットを頼もうとしたら
生憎、うちは圏外で自社便を使えることができないと言われた。(涙)

美食家協会なんてタイトルを掲げてブログ書いてますけど、
私も日本の主婦。
毎回宅急便の送料がつくのは痛い。

ここは少し我慢して
圏外が家まで広がることを待つか。


 有機・低農薬野菜たっぷり らでぃっしゅレシピ

らでぃっしゅぼーやファンサイトファンサイト参加中


あ、ちなみに
我らの善王アンリ4世の好物といえば
ポトフではなく、
ニンニク入りのスープの方であったらしいよ。


7

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 
  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます


✽赤カブのボータジュ✽

5



今日はね、昨年亡くなった
義理の父の1周義でした。
本当の命日は26日だけど年末だとみんな
忙しくなるから。

昨年末から立て続けに年を越しても不幸が続いてたので、
今年もそれがそっくり再開されるわけです。
後23日もそうなんだけど、
今日の法事だって1ヶ月くらい前から知っていて
この日の前後は忙しくなる事は予想がついてたので
予約投稿記事一つは書いておこうと思っていたのに
中々そうもいかなかったです。

DSC_0004


だから、
今日の記事のいように
簡単すぎてどうかな、って思っていたネタを
ちゃっかり昨日の分として書きますね(笑)
だから今夜か明日の午前中にまた
今日の分の記事もアップします。
一応、目指してますから。
毎日更新。

DSC_0009

クリスマスの食卓に向けて
洋食を用意する方も沢山居ることだし、
1日くらい前から作って置けるボタージュも1品、
あるといいよね。

コーンやじゃがいもやかぼちゃの食べ慣れてるのもいいけど、
特別な日はちょっと変わった味もいいかも。

最初は株で作ろうと思っていたのを
ビーツと間違って買った赤カブがちょうどあったので
やってみました。

DSC_0113

しかも、
仕上がった色は
どこがあかいん?って色だったのでがっかりでしたが、
味はとても美味しかったよ。
カブってこんな味だったっけ?

コーンやじゃがいもやかぼちゃよりはずっと
軽い感じで品のある感じ。
だからメインをより引き立たせてくれること、
間違いないです。

 つくり方

1



①株4個(465g)は綺麗に洗って
根とヘタの部分を切り下ろし、
玉ねぎ100gと一緒にスライスしてバター32gと一緒に
色がつかないように弱火でにかけ、
炒める。

3


②水1000mlとローリエ2枚、チキンコンソメ4個を
①に加えて野菜がしんなりするまで中火で
20分煮る。

4


③ローリエは取り出し、
ミクサーにかけてこし、生クリーム300mlを加えて混ぜ、
塩コショウで調味する。
パセリの微塵切りやハーブ類をのせて
完成!

DSC_0112

更に生クリームをちょこっと垂らして
撮影する食卓まで運んで来きたら
その間にこんな事になっちゃったので、
今度は食卓で生クリームを垂らして
やり直しおたんだけどね。

それにしても、
ちょっとだけでも赤みを帯びてくれることを期待して
皮もむかずに作ったのですが、
赤どこ?
だよね。

赤かぶや白い株は
皮もちゃんと向いてから作りましょ。

6



☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 


  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます




RSS
RSS
プロフィール

kanako

無料カウンター
現在の閲覧者数:
おうちpatisserie協会
444_20110930131433.jpg
ATT00005
メンバーリスト
最新コメント