✽野菜料理

✽サラダ風・フルティーガスパチョ✽

DSC_0028 (1000x665)



パンもにんにくも玉ねぎも入ってないので
とても食べやすい味付けになってます。
しかも
オレンジとクレープフルーツの果汁がたっぷり入ってるので
とてもフルーティでビタミンたっぷり♪

なので
女性にとっては食べた後でちょっぴり嬉しくなるひと皿です。

DSC_0016 (665x1000)


でもね、実はそれだけじゃないんですよ。
オレンジとクレープフルーツ、そしてトマトのスープと
3%の塩水でゆでた大きめの野菜に
つい目が行っちゃうのだけど、
中には
いか、タコ、ホタテ、エビなどのシーフードが沢山入っていて
食べ応え十分です。
一切れのパンがあればそのままランチにもぴったり!

DSC_0011 (1000x665)



と、勧めておきながら家では娘とふたりで夕飯にしました。(笑)
この日、息子はバイトで一足先に食べたし
パパは仕事で遅かったので。
撮影のあとそのまま。
しかも
ずいぶん前の話ですけどね。(笑)

きょうの料理はトマトが主役なので
トマトの赤と緑をイメージしてこコーディネート。
クリスマスじゃないけど。

DSC_0076 (2) (1000x665)


「いわき市のトマトのうま味を活かした
ヘルシー&ビューティーレシピ大募集♪」のモニター商品の
福島産親バカトマトです。

届いた時、とりあえずそのまま食べてみたんですが
酸味と甘味のバレンスがパッチリで
味の濃厚でね、
なんの味付けも要らないんじゃない?って思ったくらい。

DSC_0078 (665x1000)


どれだけ新鮮だったかはこの写真で解っていただけたよね?
2kgとトンと量もあったので
最初はトマトを主役にしてコース料理をと考えていたのですが、
この頃ちょっとした用事が絶えずに
落ち着いて料理やお菓子作りに集中出来ずに、
そのうちにサラダにして、あるいはそのままバックりという感じで
殆ど食べてしまったので
結局は1品になっちゃいました。

DSC_0073 (1000x665)


✽レシピ(4人分)



1


オレンジ(中)2個は厚めに皮をむいて
ナイフなどを使って果肉だけを取り出す。

クレープフルーツ(ルビー)1個もオレンジ同様に果肉を取り出して
ボウルに中に入れておく。

2

湯むきして皮と種を取り除いたトマト3個
②のボウルに入れる。

3


④バーミクサーで攪拌し、こしてから
シェリービネガー13mlを加えて混ぜておく。


4


3%の塩水を沸騰させて
輪きりにした烏賊1敗、ホタテ8個、エビ12敗
さっと茹でて水気を切っておく。

※3%の塩水とはしっかり計量しなくても
スープだと仮定して味見をしてみて、
少ししょっぱく感じる量でいいです。
パスタを茹でる時もこんな感じでOK!


⑥別のボウルにオリーブオイル100ml、白ワインビネガー15ml、
シェリービネガー10ml、粒マスタード小さじ1、黒胡椒少々
を加えて
よく混ぜ合わせる。

5


きゅうり1/2本分、赤ピーマン1/2個分、黄色ピーマン1/2個分
細かい角切りにして⑥に加え、
更に⑤と酢たこ1敗分を適当な大きさに切って⑥に加えて
よく混ぜ合わせる。


⑧皿に④を敷いて⑦を形よく盛る。


6


⑨3%の塩水でゆでて冷水で冷やして水分を切り、
食べやすい大きさに切った
グリーンアスパラガス、さやえんどう、ブロッコリーの適量
⑧に乗せて、最後にちぎったイタリアンパセリ少々をのせる。


DSC_0080 (1000x665)


完成です!

スープにもサラダにも魚料理にもなれる
1人3役のひと皿ですが、
過程の④と⑤、⑥のドレッシングを別々の容器に入れて
冷蔵庫に入れておけば、
それぞれが残っても別の料理のソースや
付き添え料理にも変身しますよ。

DSC_0048 (665x1000)


例えば
⑦をゆでたパスタと和えて塩加減をするのもいいし、
葉野菜と合わせてシーフードサラダにするのもいいね。
また、

皿に④のソースを少量敷いて
小麦粉をまぶしてオリーブオイルでソテーした白身魚を乗せる。
その上に魚介類と合わせる前の
細かく角切りした色鮮やかな野菜の入った⑥のドレッシングを
かけると立派な魚料理になるよね。

工夫次第でどんどん素敵な料理が生まれそうですね。

DSC_0055 (665x1000)


オレンジやクレープフルーツの香りが楽しめるように
とてもシンプルな味付けになってるのですが
好みでタバスコなどを加えても美味しいと思います。
ぜひ作ってみてくださいね♪


トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ



DSC_0008 (665x1000)


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 
  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます


✽スパイシーカレーと野菜のカツレツ✽

15



ルーなしで
オリジナル配合のスパイスで作るカレー、
ずっと前にも一度ブログで紹介したことがあったのですが、
なんといっても
玉ねぎ4個分をコク弱火で炒めて
飴色になるまで加熱するといった
作業が大変でちょくちょくは
作る気になれなかったんですよね。

それにお菓子作りにハマっていた時など、
特別な日以外は
なるべく手間や時間のかからない料理をし、
ここで稼いだ時間に
お菓子の仕込むを一つでも多くして寝たいと思っていたから、
ろくなものは作ってなかったような気がする。(笑)

だって、料理をしながらも
お菓子のデザインを考えたりしてたもん。

このカレーだって
どうすればもっと美味しく出来るっだろうという
疑問を常に持って作っていたなら
今頃違う仕上がりになっていたに違いないけれど
それも仕方ないことだよね。

人間誰しも平等に24時間しか持っていないんだから
何かに多く時間を使っていたら
何かは欠けていることが当然だしね。

だから、
3年以上経った今でも
以前のれしぴと殆ど変わってないのが申し訳ない。

10


しかも今日のカレー、
先日紹介した牛ほほ肉の赤ワイン煮の時に、
本来なら捨てるべき
牛肉と一緒に煮込んだ野菜を
別の鍋に入れて水を足し、
しつこっく野菜の旨みを搾り出して
終いにはミクサーにかけ、裏コシして
ソースに加えていた。

11


牛ほほ肉の赤ワイン煮の過程⑬と⑭の写真です。

でね、ここで裏こしいて残ったガスを
今日のカレーに加えて作りました。
どこまでせこいんだよ。(汗)

上手くいくかどうかちょっとひやひやしたのだけど、
味はまろやかでとろみまで付くてくれた!
思わず一人キッチンで
ピース♪

DSC_0021


実際にカレーは一昨日の夕方には仕上がっていて
昨日紹介したにんにく尽くしの料理と一緒に
写真にも写ってるんだし、
見た目的にも実際にも
昨日のレシピと似ていて、
にんにくの代わりに野菜でカツレツを作ってるだけなんだけど、

6


これ、なんだかわかる?
めっちゃ面白いでしょ?

1


名前は
「ロマネスコ」といい、
葉の形からも想像できるように
ブロッコリとカリーフラワーのかけ合なんだって。
しかも味はアスパラにも似てて
食感も柔らかく美味しい~☆

2


味なんてこの不思議な形に比べれば
どうだっていい感じ。
クリスマスツリー!
そのものだよね!

大きいままでも
房を分けてもツリーだわ。

一番てっぺんのは大きいままでゆでた。
この冬一番の感動かも。
一目ぼれしちゃいました。

まだよく知られてないと思うけど、
君は間違いなく
これからのクリスマスシーズンのアイドルになるよ☆

DSC_0064


このロマネスコとカリーフラワーを
昨日のにんにくの代わりにカツレツにしてみました。

想像していたよりは
断面にくっきりと、
小さいクリスマスツリーは現れなかったけど、
お肉の揚げ物と野菜を同時に食すのは理に叶ってる、
よね?


DSC_0094


カレーの過程の写真は多いのに、
いざ、プレートにいろいろ載せすぎて
カレー、見えないけど。(笑)


✽作り方(8人分)

《林檎のチャッツネを作る》

紅玉2個は皮と種を取り除き、
8~10等分くらいにカットする。

3


②厚手のフライパンに唐辛子1本分の微塵切りと
クミンシード小さじ1を入れて乾煎りする。

4


③香りが出たら生姜の微塵切り3Cm目分、シナモンスティック1本、
レモン汁1/2個分、黒砂糖大さじ5、塩小さじ1/2と①の林檎
を加えて
木べらでかき混ぜながらコク弱火で煮詰める。

5


林檎の粒が残らないように
潰すようにして混ぜるのがポイント。

《カレーを作る》

8


玉ねぎ(中)6個分、にんにく1個分、生姜1かけ分を微塵切りにして
熱した鍋に大さじ2のサラダ油と無塩バター50gと一緒に
弱火で炒める。

9



⑤飴色のベスト状になったら
牛ほほ肉の赤ワイン煮で残った野菜のクズのペスト(約400g)を加えて
更に10分ほど炒める。


10

⑥別のフライパンにサラダ油大さじ4と
鷹の爪4本、シナモンスティック1本、クミンシード小さじ4、
ブラックペッパー10粒、オールスパイス10粒、
グリーンペッパー10粒、八角2個、キャラウェイシード小さじ4
を加えて
コク弱火で加熱し、スパイスオイルを作る。



⑦⑤の鍋に⑥をこして加える。

11


※残ったスパイスにも十分に香りが残っているので
サラダ油かひまわりオイル、あるいはクレープシードオイルなどと一緒に
瓶詰めにしておく。

こうすると別のスパイス料理に使えるし、
カレー作りの時にも大活躍します。

これだから食べ終わったジャム瓶など捨てられず、
どんどんキッチンがモノで溢れちゃうんだよね。(汗)

⑧⑦にトマト缶詰1個分を加えて水分を飛ばすようにして
ペスト状になるまで炒める。

12

⑨スパイスオイルを作った⑥のフライパンに
鶏の腿肉4枚を食べやすくカットして、
表面に焼き色がつくまで炒める。

カルダモン小さじ3、コリアンダーパウダー大さじ3、
クミンパウダー大さじ3、ターメリック小さじ3、
ガーリックパウダー小さじ4、ジンジャーパウダー小さじ4

⑨の鶏肉を⑧の鍋に加えて軽く炒め、
水1400ml、ローリエ1枚、ブイヨン4個を加え煮立ったら中火にし、
底が焦げないように時々かき混ぜながら40分ほど煮込む。

13

⑪③の林檎のチャッツネ大さじ2、ガラムマサラ大さじ2、
塩10g
を⑩に加えて弱火にして
更に20分ほど煮込んで完成!

《ロマネスコ&カリーフラワーのカツレツを作る》

7

⑫塩ひとつまみを入れた熱湯に房分けした
ロマネスコとカリーフラワーを入れてゆで、
しっかり水気を切る。

14

⑬⑫に塩コショウ少々をふって10分ほど置き、
軽く塩コショウを振った牛肉の薄きりに包む。


DSC_0080


⑭小麦粉、卵液、パン粉で衣をつけて
170℃でカリッと揚げる。

DSC_0078
ご飯とカレーを盛り、
ベビーリブのサラダとカツレツ、
レンコンとカラーピーマンの輪きりの素揚げ、
ガーリックチップスなどを添える。

DSC_0015



今日はね、娘が予防接種の予約をしていて
だから学校を休んで家にいました。
これを撮影していた頃丁度お昼頃だったので
撮影後、
私が写真をインプーとしてる間に
これをひとりで全部平らげていました。

元々食べるの大好きな娘だけど
高校生になってからは
ダイエットのためにケーキも我慢することが多いし、
食事の量もかなり減らしてるんだよね。

だから2人でちょうどいいと思ったのにびっくり。
ま、私は昔からお昼ご飯は抜いても全然平気な人だからいいんだけど。


DSC_0063


もうクリスマスまで10日しかないのね。
この頃ぶっ続けて料理のネタばかりだったけど、
来週からは
クリスマスケーキのネタ、
いっぱい載せますね♪

16



☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 


  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます


✽にんにくのカツレツと人参とズッキニーのホットサラダ・ペペロンチーノ風


14


今日はにんにくが主役の
にんにく尽くしのメニューです。

男性は、特に東洋人の男性は
にんにくイコール、スタミナというイメージから
すぐに飛びつくそうですね。

うちの旦那もにんにく大好きです。(笑)

でもね、
にんにくイコールスタミナーの話は
本当のようです。
風邪予防にもぱっちり☆

DSC_0014


というのも、
全国農業協同組合会青森本部と
お馴染みの
レシピブログのコラボ企画で
青森県産すくすくにんにくを主役にした
とっておきのレシピ
のモニターに当選してました。

また、ぎりぎり更新になってしまってすみません!

という事で早速レシピいきますね。

【1品目はにんにくのピクルス】
DSC_0173


✽作り方


001


①鍋にアップルヴィネガー200ml、水600ml、塩40g、
ローリエ1枚、唐辛子1本、カラフルペッパー20粒、
ローズマリー(乾燥)1g
を入れて沸騰直前まで
加熱し日から下ろす。

002


にんにく5個は根っこのついてる部分が
2/3になるようにカットする。


003

③熱湯で諸毒し乾燥させた清潔な瓶に
①を注ぎ、ディル2本を加えしっかり蓋をし、
冷蔵庫の中で10日待つ。

④②で残った1/3のにんにくはジャム瓶などに
唐辛子2本分の千きりと一緒入れて
オリーブオイルをいっぱいに注ぎ、
フタをしっかり締める。

004

⑤④をZipに入れてなるべく空気を抜き、
鍋いっぱいに熱湯に入れ、
弱火で2時間加熱する。
これも10日待つ。

【2品目はにんにくのカツレツ】

DSC_0184


✽作り方

8

⑥にんにくは皮をむき、
丸ごと、大きければ半分に切って
塩コショウを振った薄きりの牛肉で包む。

9

⑦小麦粉、卵液、パン粉の順に衣を付け、
170℃で表面がかりっと
きつね色になるまで揚げる。


10

⑧キッチンペーパーなどの上で油を切る。

【3品目の人参とズッキニーのホットサラダ・ペペロンチーノ風】

DSC_0187

✽作り方

11

⑨⑤のニンニク入りオリーブオイル大さじ5をフライパンに
1本分のにんにくのスライスと一緒に入れて
弱火にかけ、きつね色になるまで加熱して
ニンニクチップを作る。

12

にんじんとずっきニー各1本は縦に千きりし、
塩ひとつまみを入れた熱湯に入れて
さっとくぐらせて水気を切る。

⑪⑨でニンニクチップを作ったフライパンに
アンチョウビフィレ1枚を加えて、
ゴムベラで潰すようにして加熱し、
半分に切ったプチトマト3個分
入れて火を通す。

13

⑫⑪に⑩を加えてさっと炒めて火を消す。

DSC_0196

完成です。

普段、おろして薬味に使ったり、
刻んで油で炒めて香りを出したり、
韓国料理のチゲなどでは仕上げに加えたりして
名脇役ではありますが、
形を残せることが中々ないにんにくですが、
油と一緒に低温で加熱すると
とってもホクホクして甘くなるんですよね。

DSC_0254

カツレツをカットするとこんな感じです。
カツレツのままいただくのもいいんですが、
カレーライスに乗せみると、
結構ユニックですよね♪

皮はカリカリで、
ジューシーな牛肉に包まれたにんにくは
とても甘い余韻を残してくれます。

DSC_0017

キムチや辛い韓国料理には欠かすことができないニンニク、
上質のにんにくを使うだけで
キムチの仕上がりが違ってきますこと、
知ってました~?

こちらでは最近だからこそ、
スーパーでもよく見かけますが、
青森産のにんにくは2年くらい前に
岩手のKさんからたくさん送って頂いたことがあった
その時初めて大きな違いをわかったんです。

普段の韓国料理ににんにくのすりおろしをよく使う家では
ある程度の分量をすりおろしてから
瓶詰めにして冷蔵庫の中で常備してるのですが、
これが他のだとすぐに酸化して緑っぽい色になってしまうんだけど、
青森産のにんにくだと1週間後でもまったく変色せず、
その時も本当にびっくりして
あれ以来
青森産のにんにくのファンになっちゃったって訳です。
だからレシピブログさんでこの企画を知って
迷わずに応募しました。



にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ




15


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 
  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます

✿小松菜のナムル♪✿

ココ 168



とても素朴で簡単すぎるレシピですが
私はこれがあればご飯2杯、
食べれます(笑)
こんなんだからだめなんだけどね。

これくらい好き。
好き?じゃんくて中毒といったほうがいいかも。

しかもこのナムル、韓国では食べた記憶がなくて
何時からなんだろう。
これを作って食べてたのは。

ほうれん草は韓国でも
国民的野菜だけれど
小松菜は日本に来てから知った。

それ、自分だけかな?
と思い、
韓国のサイトで検索してみたら、
韓国にはない野菜だったことが判ってほっとした。

私22歳のときに日本に来てるから
韓国に関する知識も経験も22年分しか持てない。
特に主婦になってから知っていきべき事は
ほとんど無知なのだから。(笑)

とにかくとてもお勧めなので
韓国産唐辛子(粉)といわしのエキスが用意できる人は
一度はぜひ作ってみてくださいね。

1


小松菜3袋はやわらかくゆでて水気を切る。
更に両手でぎゅっと絞る感じにして
しっかりと水気を切る。
食べやすい長さに切ってボウルの中に入れて計ってみたら
470gでした。


韓国産唐辛子(キムチ用)3g(小さじ1)、
韓国産唐辛子(調味料)18g(大匙2)、
ごま油30g、
にんにくのすりおろし5g、
いわしのエキス50g、
いりごま5g
を加える。

2



これを手でよくもむよいうにして
混ぜる。

塩を使わずに
塩加減はいわしのエキスだけ。
なのでとてもヘルシーですよ♪

出来立てだと少ししょっぱく感じるかも知れないけど
それでいいんです。
小松菜は味が浸透するまでに
少し時間がかかるので。

コツは、
やわらかめにゆでることと、
必ず手でも無用にして混ぜること!

私はこれをほとんど常備してるけど
もちろんそのまま食べるのが一番好きだが、
クッバーの仕上げに加えたりもします。

材料にある2種類の韓国産唐辛子なんですが、
キムチ用

調味用
とありますが、
キムチ用だけでも作れるし十分美味しいのですが、
2種類混ぜて使うと
言うまでもなく一層おいしいですよ♪

ココ 169


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 


  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます







✿野菜畑・野菜ノテリーヌ&野菜のライス詰め✿

60



野菜ノテリーヌと
昨日のチキンソテーに添えた
ベジタブルライスを
トマトや玉ねぎ、なす、ズッキニーに
詰めて焼いた
まさに野菜が主役の一皿です♪


しかも
野菜の詰めものの時に
くりぬいた残りの野菜で
カレーも出来ちゃいます( ´∀`)つ

21


タコ入りの野菜ノテリーヌは
ゼラチン液を固めるために冷蔵庫の中で
休ませる時に蓋をうっかり
忘れてしまったので
生はームが一面だけ固まってしまったので
そこが残念な仕上がりなのと
切ってみて断面がそれほど綺麗に出なかったので
次回のリベンジでは
その辺に注意しながら
もう一度チャレンジしますね。

36 (2)




 作り方

まず、
野菜ノテリーヌを作る。

グリーンアスパラガス5本と人参1本
1.5㎝角の棒状に切って、それぞれを
一つまみの塩を入れた熱湯に入れて柔らかくゆでる。

1

しめじ1パックは塩入りの熱湯に入れてさっとゆで、
パプリカのマリネ
細長く切りそろえる。

2


③テリーヌ型にラップを敷いて生ハム150g
隙間なく並べて
しっかりと水気を拭き取った①と②を
交合に敷き詰める。

3


④更に ゆでタコ1パックをのせ、
ゼラチン液を流し入れて冷蔵庫の中で
冷やし固める。

80


ゼラチン液の作り方は
野菜ブイヨン1袋と熱湯300mlを良く混ぜ合わせて
野菜ブイヨンを作り、
この内の200ml
冷水でふやかした板ゼラチン10gを加えて良く混ぜる。

次は
野菜のライス詰め蒸し焼きを作る。

14


⑤ベジタブルライス作る。
レシピはチキンソテープレートをみてね。
この時、仕上げに刻んだイタリアンパセリ10gを加える。

6


玉ねぎ中1個、ズッキニー1本、
なす1個、トマト1個
の中身を
ティースプーンなどでくりぬく。

7


⑦⑥を並べて軽くをふりかけ、
電子レンジで2分加熱しておく。
青唐辛子3本は縦半分に切って種などを取り除いておく。

11


⑧⑦に⑥を詰めてパン粉と
ペルメザンチーズ、エルブ・ド・プロヴァンス
各適量
を振りかける。

12


⑨耐熱容器に⑧を並べて④で残った野菜ブイヨン100mlを流して
160℃のオーブンに入れて
30分焼く。
あるいはセイロに入れて野菜が柔らかくなるまで蒸してもいい。

40


野菜のブイヨンとそれぞれの野菜のうまみが
ベジタブルライスに吸収されて
とっても美味しい。

たとえば
トマトは酸味が感じられるし
唐辛子のぴりりと辛いの!

35

お弁当に入れたら
とても可愛いよ♪

最後に⑥でくりぬいた残りの野菜を使って
カレーも作りました。


8


にんにく1かけ分の微塵切りとサラダ油適量
フライパンに入れて弱火にかけ、
香りが立ったら
⑥で残った野菜のくりぬいた中身と
玉ねぎ個分のスライス、人参1個分と一緒に炒める。

※この時、パプリカのマリネ液がまだ残っていたら
サラダ油の代わりに使ってもいいよ。

9


野菜がしんなりしてきたら
ひたひたの水鶏のブイヨン1袋を加えて
20分ほど煮て、
残っていたチキンソテーの肉を手でバラして
カレーのルー1箱分と一緒に加えて弱火で10分ほど煮て
仕上げる。

1

パプリカのスライスや
レンコンの水煮などを素揚げして添えると
寄り本格で凄く美味しく見えるでしょ?


チキンソテーは息子がバイトだったために
息子の分が残っていました。
それを使ったのだけど、
焼き肉とかステーキとか
色々なお肉の料理の後残った肉は
食べやすく切って冷凍しておけば
そのまま煮込み料理に使えますよ。

ちなみに
刺身が残った時はネギぬたやマリネもいいけど
うちはそのまま冷凍しておき、
海鮮チゲに入れちゃいます。

29


ちょっとしたパーティ等に出しても
盛り上がりそうでしょ?
しかも
残ったら別の料理に添えてもいい。

70

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !

 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ
 
  cotta プレミアムメンバー


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます




RSS
RSS
プロフィール

kanako

無料カウンター
現在の閲覧者数:
おうちpatisserie協会
444_20110930131433.jpg
ATT00005
メンバーリスト
最新コメント